サカサカ ・富山県高岡市・店舗複合施設・木造長屋2階リノベーション・2022年3月オープンhttps://www.sakasaka2021.comhttps://www.instagram.com/sakasaka_202111/https://www.instagram.com/unill_hair/https://www.instagram.com/coffee_kiosk_esora/ 戦前戦後に建て… サカサカ
高岡 博労の家 ・歴史的建築の2階部分を若夫婦が暮らす住宅へと改修するプロジェクト。 ・南側の庭に向けた大開口をなるべく残しながら、一本引きだった建具を引き違いとし、内側にペアガラス木製サッシを新設することで、建物の歴史的意匠と景観を活かしながら、断熱性・気密性の向上を図った。 ・トイレしか水回りがなかった2改部分に、キッチン・洗面を追加し、コンパクトながらも一家が生活できる環境を整備した。 ・断熱気密改修に加え… 高岡 博労の家
赤レンガの建物利活用調査業務 ・大正末期に建てられた銀行建築の利活用の方針・スキーム・手法を検討する業務[2019年度] ・前年に建物の資料収集・整理、図面作成も合わせて実施。 ・自治体のみで建物の整備・運用が中々困難な状況の中、官民連携スキームについて類似事例の収集と、本プロジェクトで取るべき手法・手続きについて整理。 ・また歴史的建造物を現行法に則りしっかりと活用できる様、ハード整備のみでは困難な項目についてソフトでの代替… 赤レンガの建物利活用調査業務
博労町まちかどサロン ・大正14年築、過去は文房具屋であった空き町家を自治会が取得し、子どもからお年寄りまで自然と集いが生まれる「サロン」に改修するプロジェクト。 ・建物調査から、事業計画の作成、ワークショップ形式による改修要望の整理、耐震含めた改修設計、工事監理を担った。 ※ワークショップ企画運営は東京工業大学真野洋介研究室 ・従前の開放性を活かしながら、手前にカウンター席を設け、人がいる様子が外から分かり、入りやす… 博労町まちかどサロン
[初瀬]水路のある町家 ・桜井市初瀬地区のまちづくりの一環で、長谷寺参道沿いの空き町家[江戸末期築]をコミュニティスペースに改修したプロジェクト。 ・地区内住民への協力を得て、複数の空き町家の実測調査・ヒアリング等を行い、改修に係るコスト、プラン、法令上のハードル、活用スキーム等を整理し、実現したものである。 ※調査は、早稲田大学都市・地域研究所との協働で実施。 ・建物は長年、複数回にわたり増改築が繰り返され、劣化が著し… [初瀬]水路のある町家
[北上]ギークファクトリー 2017年3月竣工 宮城県北上町 古民家再生 築300年の茅葺き古民家にIT開発という最先端の機能を入れ、3世紀を跨いだ文化交流を元に、地方と古民家の再生を進めようというプロジェクト。 建物は長い歴史の中で繰り返された増改築により、梁は新建材の天井によって隠されてしまい、土間には床が貼られ、板張りの床の上には畳が敷かれていた。そのように隠されてしまっていた古民家の架構の力強さや本物の素材の美しさを… [北上]ギークファクトリー
平孝酒造 作業所 ・石巻市の街中にある2つの造り酒屋のうちの1つ、銘酒「日高見」の醸造元である、平孝酒造の作業所建て替えプロジェクト。・酒米を洗ったり、蒸したりする作業所も東日本大震災に被害を受け、その後応急処置をして使い続けていましたが、新たな機械を導入するにあたり、施設を新たに整備することとなった。・弊社は建て替えの決断に至る前段階から、改修と建て替えの比較検討ならびに、1敷地内に建築基準法制定以前に建てられた… 平孝酒造 作業所
[高岡]南町四区公民館 2017年9月竣工 富山県高岡市 町家再生 在来木造二階建て まちなかで祭りの拠点として、またある時は自治会の会議として使われていた元酒屋の町家。 所有者が亡くなった後も、地域の拠点として有り続けるため、自治公民館として生まれ変わらせるプロジェクト。 シロアリや漏水等で痛んでいた部分の復旧と合わせ、耐震等の構造補強も行い、会議や各種イベントなどこれからの地域活動を支える空間と機能を整えた。 前面入… [高岡]南町四区公民館
[松戸]椿の庭の家 2017年8月竣工 千葉県松戸市 耐震補強、リノベーション 在来木造二階建て 椿の木々に囲まれた広い庭と落ち着いた雰囲気の純和風な邸宅。 2階部分の各部屋をシェアハウスとして、1階部分のリビングとダイニングキッチンを地域交流スペースとして設計・改修しました。 設計にあたり、以下の3項目をテーマに改修の計画を立てました。 ①住まいとしての基本機能の復旧と更新 ②改修箇所を中心に耐震補強 ③新たな機能… [松戸]椿の庭の家
チャレンジラボ 空の家 愛知県豊根村 古民家改修 「チャレンジラボ空の家」 空き家になり長年手を入れていなかった古民家を豊根村が譲り受け、地域おこし協力隊の活動拠点として改修しました。 建物や周辺環境も含め、さまざまな活動に対応出来るよう、古民家本来のおおらかな空間を目指して設計・改修をしました。 長年の増改築によって既製品の建材に覆われた部分は解体し、建物本来の姿に戻し、平面計画も豊根村周辺の一般的な古民家のスタイルを… チャレンジラボ 空の家
八広工房 昭和36年築の木造住宅の改修プロジェクト。 一階の和室一室を土間、二階の和室1室を吹き抜けとし、広がりをもった空間となるよう計画した。 古材屋で古い建具を選定し、それらが空間の中で引き立つような配色・ディティールを心がけた。 耐震・耐火性能の向上と温もりのある空間の両立を目指した。 墨田区の防火・耐震化改修促進助成事業のモデルプロジェクトとなった。 東京都墨田区 住宅兼工房・ショップ 木造2階建て… 八広工房
ほんまちの家 昭和13年築で空き家となっていた町家をリノベーションし、まちなかのサロンを兼ねたゲストハウスとした。 母屋・中庭・戸前・蔵という伝統的な平面構成を活かし、風が通り抜け、木のぬくもりを感じられる心地よい空間とした。 元は和室2間であった玄関横を1室の板張りとして、流しを新設し、各種催しに対応できるスペースとした。 元の土壁づくりの粘り強い耐震性能を活かすため、木製開口フレームや格子壁等の靭性の高い補… ほんまちの家
木賃リノベーションプロジェクト 風呂無しの木造賃貸アパートの多い墨田区向島エリアであるが、時代の変化に伴い、空室率の増加が進行し ている。 一連のプロジェクトでは、ローコストのリノベーションにより、現在のニーズにあった住まいを提供することで、建物価値の向上をめざした。 ランニングコストを抑える設備改修や共用部分のイメージアップを図る外観改修等でローリスクな賃貸運営の実現をサポートした。 住宅内部については、風呂・トイレを新設し、… 木賃リノベーションプロジェクト
雫石中学校 エコスクール改修 基本計画 築40年の中学校校舎のエコ改修計画 (1)創造性を育む豊かな教育環境 (2)ゼロエネルギー (3)木のぬくもりを感じられる校舎、居続けたくなる学校 をテーマとした。 生徒中心の学校とするため、エコアトリウム(図書館)を中心とした配置計画とした。 断熱、気密、日射遮蔽、日射導入のパッシブな性能を高めた上で、太陽熱、太陽光発電利用、井水利用の検討を行い、一次エネルギー収支のゼロの基本計画とした。 文部… 雫石中学校 エコスクール改修 基本計画