コノジナガヤ

・福井県福井市
・店舗複合施設
・木造長屋2階リノベーション
・2025年3月オープン
https://konojinagaya.ftmo.co.jp
https://www.instagram.com/konojinagaya/

  • 福井地震後の復興区画整理で誕生した新栄商店街内に位置する600㎡を超える大規模長屋のリノベーションプロジェクト。下記4点の計画検討を担った。
  1. 繰り返された違法増改築状態から、減築や区画の再整理・設備の配置による建築基準法、消防法等の法適合化。
  2. 柱・梁・耐力壁の追加等による躯体補強による構造補強[積雪時Iw値1.0以上]。また屋根の葺き替え・防水やりかえ・外壁改修、電気・ガス・給排水等のインフラ更新等の劣化修繕。
  3. 共同建て替えと共同リノベーションを比較検討するための事業計画作成・地権者との合意形成支援。
  4. 建物全体の設計監理に加え、シェアキッチン・ホール、シェアオフィス、ギャラリーの内装デザイン。
  • また、新栄商店街のエリア再生のモデルとなるため、下記3点をデザインコンセプトとし再生計画をおこなった。
  1. 歴史の積み重ねの可視化:中心市街地のため、戦後・大火からの復興、高度経済成長、近年のまちづくりの動き。様々な変化・増改築こそがこの地域における歴史であるため、純粋に新築当時に戻すではなく、またすべて新しくしてしまうでもなく、適法化・構造補強を施しながらも増改築や暮らしの痕跡、まちづくりの経緯を残し・表すことに注力した。
  2. 長屋ながら開放的な場の創造:小さな単位で複数の機能が連なっている様子や、路地等のヒューマンスケールを残しながらも、新栄再生のリーディングプロジェクトとして、それとは相反する開放的な空間の創造が求められた。そのため、内部に大きな吹き抜け空間・外部空間を確保し、新栄テラスから始まった、開かれた商店街を継承・発展させる空間を創出した。
  3. 外部・周辺との半公共空間の連続性:アーケードと柴田神社やハカセ通りを繋ぐように、長屋内に吹き抜けを擁する外部空間を内部に創出し、長屋内を通り抜ける新たな動線を生み出した。
  • 従前外観1